森選組ロゴ
森つなぎプロジェクト連携
森つなぎプロジェクト

森びと養成講座「森つなぎプロジェクト」(三重)モデルについて
(2015年度募集要項)

あなたの林業への道、移住への夢 全面的にバックアップします!

【要旨】

三重県では、企業と農山漁村を結び付けて、双方にメリットがあるより良い共生関係の創出に取り組んでいますが、その一環として、
イオン株式会社(千葉県)とNPO法人みやがわ森選組(しんせんぐみ)(大台町)と三重県の三者が連携した林業担い手入門研修「森びと養成講座
『森つなぎプロジェクト2015』として本年度も実施することとしましたなりました。

 研修プログラムの作成と現場の研修部分をNPO法人みやがわ森選組が、プロジェクトの広報や消費者への紹介を中心とした支援をイオン株式会社が、研修場所の確保や取組コーディネートを三重県がそれぞれ担当し、連携して研修を実施する予定です。

 みやがわ森選組は、昨年試行した「森つなぎプロジェクト2014」において、受講者17名中6名が新たに森林にかかわる仕事などに就いたことから、仲間づくり・ネットワークづくりへの手ごたえを感じており林業への期待の高まりを感じているところです。
三重県でも同様に「森つなぎプロジェクト」に一定の成果を認め、企業と地元を結ぶ地域支援の取り組みから一歩進んで、県内の林業活性化、若年層の移住促進など持続可能な県政運営の一環として本年度も積極的に事業支援を行います。
イオン株式会社は、商品や店づくりで必ず必要となる“森の資源(自然資本)”を持続的に利用するための取り組み「イオン里・森の循環プログラム」の一つとしてこのプロジェクトに参加をしています。本年はさらにCSVの観点からも、この取り組みが本業の持続可能な発展に貢献することを期待しています。
このように、NPO、行政、企業が連携して林業担い手の研修に取り組むことは、全国的にも珍しい取組です。
また、研修は週末を中心に開催を予定しているため仕事を持っている方でも参加することが可能で、このような形態での林業担い手入門研修も県内では本研修のみであり、これも全国的にも珍しい取組です。

今回この3者の想いが一致し昨年度に引き続き今回の連携した取組の実施となりました。
具体的には「ゼミ・ワザ・ワークショップ」を通じて、林業や移住への理解を深め、就業や移住へのきっかけ作り、仲間つくりを目指します。

このプロジェクトにより、企業、NPO、行政が連携して行う農山漁村を支える人材の育成や農山漁村活性化に向けた取組を、県内各地に一層広げていくことを目指します。

みやがわ森選組のフェイスブックページでは、広報情報や進捗情報などを順次発信しています。
三重県の公式HPでの掲載はこちら

林業就業への第一歩! 田舎暮らしへのステップ!(2015年度)

10月23日~25日 イオンモール東員にて広報ブースを設置します。
昨年度受講者や森選組から直接話を聞くことのできる機会です。是非、ご来場ください。

【内容】

以下の内容で構成されています。

森ゼミ

【森・ゼミ】・・・森林を多面的に捉えるための座学中心のセミナーを実施します。日数は2日間。森と日本人の関わりや、世界の森林の状況、林業と日本人の関係性など、通常のセミナーなどでは学べない個性あるゼミです。
【講師】
清水裕子氏(特定非営利活動法人森林風致計画研究所副理事長・農学博士)・・・講義を担当します。
並木勝義氏(株式会社森林再生システム 技術顧問)・・・フィールドワークを担当します。
みやがわ森選組・・・安全講習や道具類器具類の取扱い講習を実施します。

森ワザ

【森・ワザ】・・・実際の作業現場で実践的な林業作業の基礎を学ぶ実技講習です。チェンソーなどの機械器具を使用する本格的なもので、伐倒の基礎、処理の仕方など、大技小技が詰まった講習です。日数は8日間。
【講師陣】みやがわ森選組スタッフ 現役林業従事者たち
【主 題】「作業歩道を作る」 
      この作業には総合力が必要です。図面の読み方、ルート設定、狙った方向への伐倒(チェンソーワーク)、ロープワーク、
      手工具の使用方法、ワイヤーの取り扱いなど、スキルアップに最適。設定したルートを開設しましょう。
      今回は機械類のメンテナンス方法や、刃物の砥ぎなど、細かなところまで実施する予定です。
      また、初日には懇親会を予定。ヤマ好き仲間と親交を深めつつ、夜話で現場の実際を学んでください。
      現場のリアルが聞けるかもわかりませんよ?

【その他】
  ・フィールドワーク(植物観察)とイベントを実施します。最終的には受講者主体となって、お客様をお迎えする実践の場を作ります。実店舗で県産材普及のためのイベントを実施します。実際に森について学んだことを、お客様へ如何に伝えるかを学びます。

【期間】
 ・平成27年12月20日から平成28年3月 までの合計14日間(詳細なスケジュールはこのページ下部に記載)

【実施場所】
 ・三重県大台町 町内施設及び山林(県有林)など

【交通】
 ・自家用車で現地集合
  なお集合場所はゼミの初回は森選組交流施設「修遊館」、ワザの初回は「語らいの里噺野(大紀町)」、以降は指示します。
  ワークショップは会場が毎回変わりますので、その都度ご案内します。(大台町内です)

【費用】
 ・受講費は無料です。 ただし、現地までの交通費及び滞在費などは個人でご負担ください。

【受講人数】
 ・10名が上限です。これは現場での安全性、濃密な指導を行うためなどの観点から設定したものです。
  期間中順次受付いたします。定員に達した場合は以降の受付はキャンセル待ちとなりますのでご了承ください。

【参加資格】
 ・全過程の受講が望ましいですが、絶対条件ではありません。
 ・初回参加時点で満20歳以上概ね40歳程度まで(男女不問)
 ・自らが積極的に田舎に居住し、森林・林業に関わる意欲のある人

【申込受付】
 ・9月1日から12月14日まで。

【応募方法】
 ・受付はE-Mailのみです。その他は受付できません。 
 ・メールアドレスはこちら(送り先:宮川流域ルネッサンス事務局。みやがわ森選組ではありません。お間違えの無いようにお願いします)
 ・件名に「森つなぎプロジェクト参加希望申込書」と必ず記載(記載なき場合は開封されませんので、送信前に確認お願いします)
 ・本文に「氏名(よみかな)」、郵便番号、住所、電話番号、携帯電話番号、生年月日(西暦で記載)、受講時満年齢、性別 

【その他】
 ・宿泊について
  土日連続しての日程があります。宿泊される方はみやがわ森選組までご相談ください。またその他の質問もお気軽にe-mailはこちら
 ・持ち物など
  現場作業などに必要な道具は基本的には貸与します。服装やその他詳細は受講者個別にお知らせいたします。

【スケジュール】

・日程
  12/20(日)・・・ガイダンス/ゼミ(1)
  12/23(祝)・・・フィールドワーク(樹木観察)
   1/11(日)・・・フィールドワーク(植樹イベント)
  1/16,17,23,24,30.31 2/6,7(土日)・・・ワザ(実技 チェンソーワーク・伐倒基礎・作業歩道作設にともなう技能)
  2/11(祝)・・・ゼミ(2)
  2/14(日)・・・修了式
  (日程未定)・・・実店舗での森林および県産材普及促進イベント